お知らせ
2024.04.12
子どもが発する声・言葉より健康状態・希望・不満・要望等、奥に潜む様々な問題の元を聴き取る力を大人が学び、改善方法を言葉・口・食に絞って問題行動の予防・改善の一助…
これからの教育に求められること―教育と地方自治 福武教育文化振興財団フォーラム「ここに生きる、ここで創るvol.7――地域からの教育再生」が、2018年1月13…
個人の自立を支えるということが公共図書館の大きな役割 「持ち寄り・見つけ・分け合う」広場をめざして2016年に開館した瀬戸内市民図書館。昨年の秋、図書館関連で国…
助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。今回は、大茅地区活性化協議会の井上義徳(…
文化芸術を通じた社会課題の解決が財団の存在意義そのもの 公益財団法人福武教育文化振興財団 理事長 松浦俊明公益財団法人大原美術館 理事長 大原あかね 故福武純子…
助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。今回は、D-Internship(ディー…
空き教室にアートギャラリーを企画・運営地域の人たちのなかに生まれつつある変化 近年学校を取り巻く環境が大きく変化しています。特に、児童数の減少は子どもの成長だけ…
助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。今回は、岡山市を拠点に活動するNPO法人…