岡山の人づくりまちづくりの活動を進めていくうえで、
ぜひ知っておいていただきたい団体や人、そして活動内容の紹介です。

地域の課題と生態系を考えるきっかけにのイメージ写真
ぼくが、わたしが活動を始めた理由

地域の課題と生態系を考えるきっかけに

建部獣皮有効活用研究所・代表 頼本ちひろ

野山を自由に駆け回っている野生生物。人と同じ命ある存在ですが、増えすぎてしまったことで、田畑を荒らし草木を食べ過ぎてしまうという問題が起こっています。 数を調整…

知る
2022.04.27
地域は持続発展可能性と魅力にあふれていることを知ってほしいのイメージ写真
地域学のススメ

地域は持続発展可能性と魅力にあふれていることを知ってほしい

蒜山ミライ会議代表・内田浩文(指導教諭)

地域の課題を自らの課題と捉え、地域の人たちと関わりながら、主体的に課題解決に取り組む学習「地域学」。「高校生と地域」の取り組みは全国的に注目されています。 真庭…

知る
2022.04.14
〈あったらいーな〉を企画実現するためにのイメージ写真
ぼくが、わたしが活動を始めた理由

〈あったらいーな〉を企画実現するために

NPO法人いーなプロジェクト代表・谷本尚子

私は三人の息子がいます。中でも長男は軽度の広汎性発達障害があり、何の知識もない私はずいぶんと思い悩んだ時期がありました。なぜ、この町には通級がないんだろう?なぜ…

知る
2022.04.13
高校生と社会をつなぐボランティア人材の育成のイメージ写真
ぼくが、わたしが活動を始めた理由

高校生と社会をつなぐボランティア人材の育成

La puerta代表・徳田敦之

人との関わりに苦手意識を持つ高校生に対して、社会関係資本を築く経験を提供することで、人や社会と関わることへ肯定的になることを目指すとともに、就職後に悩んだ際に相…

知る
2022.04.13
“若者が島に通い続ける”がつなぐ島の幸せ。のイメージ写真
FACE

“若者が島に通い続ける”がつなぐ島の幸せ。

飛島ガーディアンプロジェクト代表・日置 幸さん

教育と地域振興を掛け合わせて、若者が島の人たちと関わり続ける「飛島ガーディアンプロジェクト」。若者が島民を支えるという一方通行な在り方ではなく、若者が島の暮らし…

知る
2022.04.01
身近な『食べる』が自然と直結していることを体験のイメージ写真
ぼくが、わたしが活動を始めた理由

身近な『食べる』が自然と直結していることを体験

エディブル・エデュケーション岡山研究会代表・田辺綾子

自然に配慮した持続可能なスタイルの食育菜園を学校教育の場に取り入れ、菜園をハブに地域と学校の新たなコミュニティづくりを目指すとともに、食育菜園授業(エディブル・…

知る
2022.04.01
日食を再現し源平藤戸合戦を観光資源にのイメージ写真
地域学のススメ

日食を再現し源平藤戸合戦を観光資源に

一般社団法人未来創成学院・三宅範行さん

一般社団法人未来創成学院では、県内外の複数の高校の探究活動のお手伝いの他、探究授業現場の先生のお悩みを一緒に考えたり、探究活動をしてみたいという高校生個人に伴走…

知る
2022.04.01