岡山の人づくりまちづくりの活動を進めていくうえで、
ぜひ知っておいていただきたい団体や人、そして活動内容の紹介です。

地域食材を使った高校生によるシノノメキッチンの開催のイメージ写真
ぼくが、わたしが活動を始めた理由

地域食材を使った高校生によるシノノメキッチンの開催

SHINONOME Kitchen 牧原直太朗(代表)

高校食物調理科の高校生が地域に出向き、その土地の特産物を使用した料理を提供する出張イベント。活動の中で「高校生でもできること」「高校生にしかできないこと」を見つ…

知る
2022.06.20
同じおやつを食べる喜びを子どもたちにのイメージ写真
ぼくが、わたしが活動を始めた理由

同じおやつを食べる喜びを子どもたちに

おやつさん 岡野牧子

お年寄りの知恵やプロの技も取り入れながら、学童保育や保育所の子どもたちに地場の材料をメインに季節の手作りおやつを提供。移住者の保護者が中心となって活動することで…

知る
2022.06.20
障がい者と健常者とのボーダーレスにのイメージ写真
助成対象者の声/2021年度

障がい者と健常者とのボーダーレスに

生活介護事業所ぬかつくるとこ 代表・中野厚志さん(早島町)

この助成金のことは以前から知っていましたが、今回初めて申請しました。 申請活動「ぬかの井戸端」では、ミニマムな新しいコミュニティづくりにチャレンジします。井戸を…

知る
2022.05.27
地域や企業の方に共感を得られるようにのイメージ写真
助成対象者の声/2021年度

地域や企業の方に共感を得られるように

よりしま魅力化推進協議会 代表・笠原宏之さん(浅口市)

2019年10月に発足したこの協議会は、地域に開かれた保・こ・小・中が連携した学校づくり「寄島学園コミュニティ・スクール」にチャレンジしています。 地域の方々が…

知る
2022.05.25