岡山の人づくりまちづくりの活動を進めていくうえで、
ぜひ知っておいていただきたい団体や人、そして活動内容の紹介です。

高校生の自主性を起点として蒜山のファンを増やすのイメージ写真
助成先を訪ね歩く(取材日:2024年8月5日)

高校生の自主性を起点として蒜山のファンを増やす

蒜山ミライ会議

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。蒜山ミライ会議の一員であり、岡山県立勝山…

知る
2024.11.08
「客席がおもしろい」と各地から表現者集まるのイメージ写真
ぼくが、わたしが活動を始めた理由

「客席がおもしろい」と各地から表現者集まる

小さい劇作家フェス実行委員会 代表 スミカオリ

「岡山劇作家会」劇作家の河合穂高さん、角ひろみさんとの出会いが、最初のきっかけです。この会は劇作の探求や対話を目的にお二人が小さく始めた会で、情熱と実力の勢いと…

知る
2024.11.06
旧旭竜幼稚園での“多世代が交流できる居場所づくり”を目指してのイメージ写真
助成先を訪ね歩く(取材日:2024年7月16日)

旧旭竜幼稚園での“多世代が交流できる居場所づくり”を目指して

NPO法人まんなか

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。岡山市を拠点に活動するNPO法人まんなか…

知る
2024.10.30
“ぬかびとさん”との毎日を、視点を変えて面白がるのイメージ写真
助成先を訪ね歩く(取材日:2024年6月27日)

“ぬかびとさん”との毎日を、視点を変えて面白がる

ぬか つくるとこ

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。ぬか つくるとこの中野厚志(なかの あつ…

知る
2024.10.11
築200年以上の古民家での体験を価値とし、後世につなげるのイメージ写真
助成先を訪ね歩く(取材日:2024年7月1日)

築200年以上の古民家での体験を価値とし、後世につなげる

NPO法人つくぼ片山家プロジェクト

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。NPO法人つくぼ片山家プロジェクト代表の…

知る
2024.10.04
技術を磨き、出会いで活動を広げた27年をこの先ものイメージ写真
助成先を訪ね歩く(取材日:2024年6月13日)

技術を磨き、出会いで活動を広げた27年をこの先も

糸あやつり人形劇団「つきみ草」

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。糸あやつり人形劇団「つきみ草」の妹尾薫(…

知る
2024.07.22
島と共にあり続けることが、私たちの使命のイメージ写真
助成先を訪ね歩く(取材日:2024年5月9日)

島と共にあり続けることが、私たちの使命

飛島ガーディアングループ

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。飛島ガーディアングループの日置幸(ひおき…

知る
2024.06.24
花と文化をテーマに、誇りが持てる地域づくりをのイメージ写真
助成先を訪ね歩く(取材日:2023年12月20日)

花と文化をテーマに、誇りが持てる地域づくりを

大茅地区活性化協議会

助成を受けた団体が助成金をどのように活用してきたのか、またその活動が地域にどのような影響を与えているのかを取材しました。今回は、大茅地区活性化協議会の井上義徳(…

知る
2024.03.18