
科学×生き方×探究 Well-being
サイエンスエデュケーション研究会
科学・教育・福祉の視点から、生き方や Well-being を探究する実践者が集い、問いを共有し、これからの「学び」と「暮らし」の可能性を描く対話型イベントです…
科学・教育・福祉の視点から、生き方や Well-being を探究する実践者が集い、問いを共有し、これからの「学び」と「暮らし」の可能性を描く対話型イベントです…
福武教育文化振興財団に寄せていただいたイベントなどの情報をご紹介します。
気になる催しなどがあれば、ぜひチェックしてみてください。
科学・教育・福祉の視点から、生き方や Well-being を探究する実践者が集い、問いを共有し、これからの「学び」と「暮らし」の可能性を描く対話型イベントです…
「白石島かるた」の読み札を募集します! かるたの読み札を広く募集して、大勢で遊べる「白石島かるた」をつくります。島の暮らしや自然などを盛り込んだかるたは、来島者…
津山市出身の画家 福島 隆壽(ふくしま たかとし)氏の70年の画業を振り返る回顧展を開催します。幼少期に津山を代表する日原晃画伯に師事、東京藝術大学卒業後、日展…
ふたごやみつごなどの多胎児を育児中の親同士や妊娠中の家族が、子育ての悩みや喜びを共有し交流をするための交流会を開催しています。今回は季節のイベントとして、子ども…
岡山河畔芸術祭で今年から始まるストリート踊り・備前おかやま「月夜の舞流し」の踊り連を募集します。全国に名高い「越中おわら風の盆」に敬意を表し、岡山オリジナルの静…
アートやクラフトを制作することで得られる充実感と、生活における造形活動の働きをワークショップを通して学んでいただきたいと考えています。創造活動で地域の人々がつな…
自然豊かな島で参加者の交流、体験と学びを共有しませんか? 笠岡諸島にある白石島にて、澁澤寿一氏による講義「なぜ今聞き書きなのか」をはじめ、グループワーク「聞き書…
平和は世界共通の世界遺産です。戦後80年を迎えた今、人道危機が繰り返し警告される世界情勢の中で、改めて平和について考える「小中高生スタディツアー」を開催し、体験…
自炊を通して、地域社会に第三の居場所をつくることを目的に、障害のある人もない人も関係なく、誰でも気軽に参加できる料理交流イベントです。もちろん、料理初心者も大歓…
各月のテーマに沿って、犬島の食材・植物を自ら収穫→加工/製作→実食/使用するまでを体験いただけます!自然とアートに囲まれて、犬島を楽しんでみませんか? 犬島全体…
男女2名のモデルが同時にポーズをとる、珍しいWポーズ形式のデッサン会。人体の違いを比較しながら観察と描写を深める貴重な機会です。描く人にも、モデルになりたい人に…
FMくらしき おまかせラジオに生出演!! 総社小学校区地域づくり協議会広報紙活動で「聞き書き」をした小学生3人が生放送に出演します。ぜひお聴きください。 ※詳し…